スプロケット分解洗浄。
先日チェーン洗浄しててスプロケの汚れが気になってチェーンディグリーザーで普通に
洗った位ではこびりついた汚れが落ちないので今後スプロケットの交換も視野に入れて
思い切って専用工具を買って昼休みに分解洗浄してみました。
これが元の状態ですがかなり汚れて真っ黒です(^_^;)

工具の内容物。

説明書。

ギヤの順番は間違えようが有りませんがシム類の順番で迷う可能性が有るので順番だけは
写真に撮るなりメモしておいて下さい。
容器に入れて50度のお湯で暖めて油分を浮かしてからチェーンディグリーザーで2回洗浄しました。

真っ黒だったスプロケットがピカピカに輝いてます(`・ω・´)
フロントも分解して洗浄したい所ですが別の専用工具が必要なので今回はそのまま普通に洗浄のみ。

チェーンをもう一度洗浄注油してピッカピカ(*´∇`)
チェーンが伸びて来てか変速を雑にするとFギヤでチェーンが外れる事が有るので
Fディレイラーを何度か調整してバッチリ!
チェーン洗浄と注油、スプロケット洗浄、ディレイラー調整で結構動きは軽くなりました(*´∇`)
走るの楽しい♪
105の5600系で2009年発売で2010年発売の5700系までの1年間以下の間の5600ブラック仕様
なので多分7年~8年落ちの中古なので長く乗る為にまだまだメンテは続きます。
ここからはぼちぼちとドンドンとヘビーなメンテに入って行きます。
洗った位ではこびりついた汚れが落ちないので今後スプロケットの交換も視野に入れて
思い切って専用工具を買って昼休みに分解洗浄してみました。

これが元の状態ですがかなり汚れて真っ黒です(^_^;)

工具の内容物。

説明書。

ギヤの順番は間違えようが有りませんがシム類の順番で迷う可能性が有るので順番だけは
写真に撮るなりメモしておいて下さい。
容器に入れて50度のお湯で暖めて油分を浮かしてからチェーンディグリーザーで2回洗浄しました。

真っ黒だったスプロケットがピカピカに輝いてます(`・ω・´)
フロントも分解して洗浄したい所ですが別の専用工具が必要なので今回はそのまま普通に洗浄のみ。

チェーンをもう一度洗浄注油してピッカピカ(*´∇`)
チェーンが伸びて来てか変速を雑にするとFギヤでチェーンが外れる事が有るので
Fディレイラーを何度か調整してバッチリ!
チェーン洗浄と注油、スプロケット洗浄、ディレイラー調整で結構動きは軽くなりました(*´∇`)
走るの楽しい♪

105の5600系で2009年発売で2010年発売の5700系までの1年間以下の間の5600ブラック仕様
なので多分7年~8年落ちの中古なので長く乗る為にまだまだメンテは続きます。
ここからはぼちぼちとドンドンとヘビーなメンテに入って行きます。