B5M ストックコンバットに向けて大改修!
とりあえずメカも何もかも下ろしての完バラ、足回りも結局デフも全部分解。

Rハブのベアリングは定期的にメンしててまだゴリっては無いが1年無交換なのでこの際交換。
F周りはステアリングブロックが前に下のネジがズボ抜けして、ねじ山が逝きかけの中古を
使ったので新品に交換,Fベアリングは最近変えたのでそのまま。
定番のフロントシャーシプレートの皿ねじ部分の割れが有ったので交換。
足周りも結構ガタが出て来てるので交換と行きたいがシムでガタを調整してガタを少な目に調整。
ダンパーはOリングに樹脂パーツも交換してダンパーキャップは樹脂に戻しました。
そして思いきって結構前に前に買ってあった買い置きの新品シャーシ投入。
現在国内は売り切れで海外もあまり在庫無いので買っておいて良かった~

色々諸事情で手元に有るschelleのサスマウントDを投入。
サイドの下側が純正アルミサスマウントより絞り込まれてるので路面との接触が減り削れにくいようです。
カーボンとのハイブリッドで見た目も良い。(・∀・)

同じく諸事情で手元に有るJConcepts のブラックのサスピンプレースも投入。
モータープレート、リアボールスタッドマウント、モータープレート前後サスマウントをブラックで統一。
全くタイムに関係有りませんがw
バンパーはサスピンプレースをフルカバーできるB44.3用に変更。

フルバラメンテにシャーシ新品、ウイングも新品投入。
3日かけて何度もチェックしてかなり丁寧に組んだ。

これで明日のマニアリは巻きも無くシャッキリと走り、ベスト大幅更新して17秒5を切りたい物です。
まあ、安定して18秒3以下で走るのが目標ですね。
これで走らなかったら泣きます。(´д`)
とりあえず、少しでも早く出れるように仕事頑張ろ!
クリックよろしく!
RC Maniax GigaLinx
にほんブログ村

Rハブのベアリングは定期的にメンしててまだゴリっては無いが1年無交換なのでこの際交換。
F周りはステアリングブロックが前に下のネジがズボ抜けして、ねじ山が逝きかけの中古を
使ったので新品に交換,Fベアリングは最近変えたのでそのまま。
定番のフロントシャーシプレートの皿ねじ部分の割れが有ったので交換。
足周りも結構ガタが出て来てるので交換と行きたいがシムでガタを調整してガタを少な目に調整。
ダンパーはOリングに樹脂パーツも交換してダンパーキャップは樹脂に戻しました。
そして思いきって結構前に前に買ってあった買い置きの新品シャーシ投入。
現在国内は売り切れで海外もあまり在庫無いので買っておいて良かった~

色々諸事情で手元に有るschelleのサスマウントDを投入。
サイドの下側が純正アルミサスマウントより絞り込まれてるので路面との接触が減り削れにくいようです。
カーボンとのハイブリッドで見た目も良い。(・∀・)

同じく諸事情で手元に有るJConcepts のブラックのサスピンプレースも投入。
モータープレート、リアボールスタッドマウント、モータープレート前後サスマウントをブラックで統一。
全くタイムに関係有りませんがw
バンパーはサスピンプレースをフルカバーできるB44.3用に変更。

フルバラメンテにシャーシ新品、ウイングも新品投入。
3日かけて何度もチェックしてかなり丁寧に組んだ。

これで明日のマニアリは巻きも無くシャッキリと走り、ベスト大幅更新して17秒5を切りたい物です。
まあ、安定して18秒3以下で走るのが目標ですね。
これで走らなかったら泣きます。(´д`)
とりあえず、少しでも早く出れるように仕事頑張ろ!
クリックよろしく!
RC Maniax GigaLinx

にほんブログ村