諸刃の剣。
みなさんお疲れさまでした。
土曜日走行、日曜日は疲れ方が半端では無く、午後から買い物行って、ほとんど椅子で寝てました(;・∀・)
嫁にかなり文句言われた 今もあくび全開(笑)
さて、日曜日はいよいよstock’combat stage2 in GOJOです。
ロープロサーボに積み替え、シャーシ削って、64チタンネジ化、配線ショート化、更に軽量ボディ。
ようやくヘビー級の1623gからひと月かけてきっちり100gの大幅減量を達成して1523gと大変身

セッティングは先々週に戻して配線を全部やり直し、メカの配置も変更で少しだけ低重心化。

〈走行〉
まずS2ノーマル、足まわりを戻しての動きも良い!少し曲がり足りないのでサーボ後ろに10gg載せて
グリップも割と良く先週グリップ悪く24秒0だったのが即23秒台には突入。
〈軽量S2の実走テスト〉
曲がらない、安定感無い、予想はしてたが軽量化の限界点を超えてしまったか?
と思っていたらジャンプの着地でコース仕切りの端っこを動かないように釘で止めてある部分に当たり
運悪くダンパーが当たったようでシャフトがポッキリと(;´Д`)
リアは曲がる事も有るので予備は有りますがFは持ってません。
XB2を6ヶ月使って始めての大きな破損でした!
今までの走行中の破損はサーボホーンが折れたのとロールセンターホルダーのネジ抜けたのみですね。
破損金額2000円以下。

XB2ユーザーのオーナーに聞くと、ダンパーは京商製を使ってるのでダンパー丸々余ってると!
オーナーからダンパーシャフトをお借りして無事復帰!
オーナー助かりました! ありがとうございましたm(_ _)m

ノーマルウエイトS2に変更。
やはりこっちの方が曲がるし安定感も有り楽。
軽量ボディでテスト走行をXB2ユーザーのNさんにもテストしてもらい、そしてノーマルS2で
走行してもらうとやはりノーマルウエイトボディの方が良いと...
XB2では今回が今までで最軽量の仕様に軽量ボディ仕様ではボディが軽すぎて重心が下がり過ぎて
ロールしてないようで軽量化も一線超えると諸刃の剣。
これは全くの想定外でも無く、ここまで劇的に変わるとは思ってませんでしたが想定はしてました。
適切な重さのバッテリーウエイトは持って無いので、用意してたウエイトを使い5g単位で載せ替えてテスト。
さらに10g載せてノーマルS2より動きは良くなりました。
ウエイト追加では無い対策は既に考えては有るが、いかんせんS2の販売開始が
遅すぎてテストがギリギリになってしまい対策品を手配してない。
レースに間に合うように到着が速い所で発注したのでギリギリ間に合う予定。
インフィールドの曲がりは今でも問題ない、外周の曲がりは甘いが、タイヤが前回のコンバットの
ままなのでタイヤを新品入れて今回の対策で外周がもう少し曲がるとは思います。
さて、日曜はレース本番、一気に冬の寒さになるので参加される方は体調管理をしっかりして
風邪ひかないようにしないとダメですね!
ブログランキングに参加しております。
よろしければクリックよろしくお願いします。

土曜日走行、日曜日は疲れ方が半端では無く、午後から買い物行って、ほとんど椅子で寝てました(;・∀・)
嫁にかなり文句言われた 今もあくび全開(笑)
さて、日曜日はいよいよstock’combat stage2 in GOJOです。
ロープロサーボに積み替え、シャーシ削って、64チタンネジ化、配線ショート化、更に軽量ボディ。
ようやくヘビー級の1623gからひと月かけてきっちり100gの大幅減量を達成して1523gと大変身


セッティングは先々週に戻して配線を全部やり直し、メカの配置も変更で少しだけ低重心化。

〈走行〉
まずS2ノーマル、足まわりを戻しての動きも良い!少し曲がり足りないのでサーボ後ろに10gg載せて
グリップも割と良く先週グリップ悪く24秒0だったのが即23秒台には突入。
〈軽量S2の実走テスト〉
曲がらない、安定感無い、予想はしてたが軽量化の限界点を超えてしまったか?

と思っていたらジャンプの着地でコース仕切りの端っこを動かないように釘で止めてある部分に当たり
運悪くダンパーが当たったようでシャフトがポッキリと(;´Д`)
リアは曲がる事も有るので予備は有りますがFは持ってません。
XB2を6ヶ月使って始めての大きな破損でした!
今までの走行中の破損はサーボホーンが折れたのとロールセンターホルダーのネジ抜けたのみですね。
破損金額2000円以下。

XB2ユーザーのオーナーに聞くと、ダンパーは京商製を使ってるのでダンパー丸々余ってると!
オーナーからダンパーシャフトをお借りして無事復帰!
オーナー助かりました! ありがとうございましたm(_ _)m

ノーマルウエイトS2に変更。
やはりこっちの方が曲がるし安定感も有り楽。
軽量ボディでテスト走行をXB2ユーザーのNさんにもテストしてもらい、そしてノーマルS2で
走行してもらうとやはりノーマルウエイトボディの方が良いと...
XB2では今回が今までで最軽量の仕様に軽量ボディ仕様ではボディが軽すぎて重心が下がり過ぎて
ロールしてないようで軽量化も一線超えると諸刃の剣。
これは全くの想定外でも無く、ここまで劇的に変わるとは思ってませんでしたが想定はしてました。
適切な重さのバッテリーウエイトは持って無いので、用意してたウエイトを使い5g単位で載せ替えてテスト。
さらに10g載せてノーマルS2より動きは良くなりました。
ウエイト追加では無い対策は既に考えては有るが、いかんせんS2の販売開始が
遅すぎてテストがギリギリになってしまい対策品を手配してない。
レースに間に合うように到着が速い所で発注したのでギリギリ間に合う予定。
インフィールドの曲がりは今でも問題ない、外周の曲がりは甘いが、タイヤが前回のコンバットの
ままなのでタイヤを新品入れて今回の対策で外周がもう少し曲がるとは思います。
さて、日曜はレース本番、一気に冬の寒さになるので参加される方は体調管理をしっかりして
風邪ひかないようにしないとダメですね!
ブログランキングに参加しております。
よろしければクリックよろしくお願いします。

trackback