13.5Tの発熱対策。
13.5Tの発熱対策。
とりあえずversion2(最新ファーム)+X12でKV4000、ギヤ比低めの3.98で100℃手前の原因は
多分除去できたと思う。(原因は内緒)
それでも発熱対策はしておいて損は無いので、クーリングファンをダブルで装着。
前から入れて後ろから出す、パクリネタですが、あまり素材でダクトを作ってみました。
テキトーな素材なので熱で溶ける可能性が高いですがw
結局13.5T初テスト走行での被害はサスピン×1、サスマウントE、ピロ、ターンバックル、
ホイールの軽いヒビ火花散らしてホイールアクスルぶつけた割には軽症ですね。
さて、目標は27周6秒、(マスターのタイムですが!)ベストラップ10秒5切りかな?
まあ、破損無しの完走が最優先です!!!
とりあえずversion2(最新ファーム)+X12でKV4000、ギヤ比低めの3.98で100℃手前の原因は
多分除去できたと思う。(原因は内緒)
それでも発熱対策はしておいて損は無いので、クーリングファンをダブルで装着。
前から入れて後ろから出す、パクリネタですが、あまり素材でダクトを作ってみました。
テキトーな素材なので熱で溶ける可能性が高いですがw
結局13.5T初テスト走行での被害はサスピン×1、サスマウントE、ピロ、ターンバックル、
ホイールの軽いヒビ火花散らしてホイールアクスルぶつけた割には軽症ですね。
さて、目標は27周6秒、(マスターのタイムですが!)ベストラップ10秒5切りかな?
まあ、破損無しの完走が最優先です!!!

コメントの投稿
ソコマデイランヤロw
2011-06-24 22:22 :
おんせん URL :
編集
マタトケタラコマル。
モータとフアンがくっついてるんジャマイカ??
冷却効率悪そうな・・・もう少し何とかならんのかいな???
冷却効率悪そうな・・・もう少し何とかならんのかいな???
2011-06-24 22:51 :
おんせん URL :
編集
一応隙間は空いてます。
時間が無かったので取り合えずって事でw
時間が無かったので取り合えずって事でw
最後の肝心なとこでコケ部長ですが何か…
そんだけしなあかんもんなん?
自分も同じ組み合わせしたけど、ファンなしでもそこまで温度上がらんかったように思うけどなぁ
それとタイム的な目標は必要と思うけど、まずはメンテとセットアップをじっくりやって慣れることに専念したら?
タイム気にし過ぎると変に焦って逆効果かも…と思います
そんだけしなあかんもんなん?
自分も同じ組み合わせしたけど、ファンなしでもそこまで温度上がらんかったように思うけどなぁ
それとタイム的な目標は必要と思うけど、まずはメンテとセットアップをじっくりやって慣れることに専念したら?
タイム気にし過ぎると変に焦って逆効果かも…と思います
>>スタイリッシュ部長
ごもっともです。
クーリングファンは頂いたのと、家捜ししたら一個出て来たので2個取り合えず着けて見ました。
ファン無しでは100℃越えてとある事件が有ったもので…
たぶんバックラッシュの詰めすぎと言う初歩的なミスが原因だとは思いますがw
タイムは考えて無い訳では有りませんが、まず5分完走を最優先に考えてます。
ごもっともです。
クーリングファンは頂いたのと、家捜ししたら一個出て来たので2個取り合えず着けて見ました。
ファン無しでは100℃越えてとある事件が有ったもので…
たぶんバックラッシュの詰めすぎと言う初歩的なミスが原因だとは思いますがw
タイムは考えて無い訳では有りませんが、まず5分完走を最優先に考えてます。