発熱対策2。
17.5TKV3000では全く気にもせずに居たが13.5Tではそうは行かない。
既にオーバーヒートを先週もやらかして2回やってるので、発熱対策。
前回は効果有ったが、適当な材料過ぎて樹脂が低温でも変形w
今回はアルミ板を切り出し、作成。
そのままじゃ見た目がアレなので、結構高い、特殊カーボン柄シールで誤魔化したw
まあ、それでも見た目はアレだが、簡易実験では確実に温度が下がってるので、あとは実走で。

某氏が29周に突入したとの事。
初走行を見てたら当然ですが少しショック
一応、新品タイヤ組んで、路面状況と私のコンディション次第で投入予定。
目標?当然29周!!

にほんブログ村
クリックよろしく!
既にオーバーヒートを先週もやらかして2回やってるので、発熱対策。
前回は効果有ったが、適当な材料過ぎて樹脂が低温でも変形w
今回はアルミ板を切り出し、作成。
そのままじゃ見た目がアレなので、結構高い、特殊カーボン柄シールで誤魔化したw
まあ、それでも見た目はアレだが、簡易実験では確実に温度が下がってるので、あとは実走で。

某氏が29周に突入したとの事。
初走行を見てたら当然ですが少しショック

一応、新品タイヤ組んで、路面状況と私のコンディション次第で投入予定。
目標?当然29周!!

にほんブログ村
クリックよろしく!