Active Hobby BLITZ WRX
みなさんお疲れ様でした。
最近はハイサイド地獄はほぼ影を潜め全体のアベレージも縮まり比較的好調。
先週のレース後に台数減ってからタイムアタックと思ったらリアベルトの山が全部飛んででアウト。
今週はリアベルト新品に変えて、レースであと一枚のM6 HighSpeedがリップ飛んだので
先週のレースに投入して結構良いと聞き、 Active Hobby ProductのBLITZ WRX(0.5mm)を投入。
塗装以上に初めてのボディにホイールアーチのカットラインと車高調整等に時間を食われ
サスピンチェックとベルト交換だけで夜中3時過ぎたので他はダンパーも含めノーメンテ。
ちなみにM6 HighSpeed以外を使うの初めて。
比較にまず頂き物の中古M6 HighSpeedとタイヤはレース日の中古で半パックほど軽くチェック。
タイヤがピーク過ぎるてるのも有りアンダー傾向なのですが9秒台も出て普通に走ってる。
BLITZ WRXにボディチェンジ。

タイヤは中古のまま、セッティングもそのままでポンとボディ交換だけ。
ウイングは純正じゃ無くボンバーのHDウイング。
お、フロント旋回気味に予想以上によく曲がり、特に難しくも無く、むしろ割りと楽で
私には合ってる感じで安定して走れそうかな。
新品タイヤに変えるとハイサイドの影に怯えなくてすむようになって来た代わりに今度は巻き巻き地獄W
サンディングが甘かった模様でサンディングやり直してもらい色々有ったが巻きは解消。
ようやくタイムアタック、周りは私以外はほぼAメイン定位置メンバー。
巻が収まると決して路面グリップが高く無い中で結構曲がるので握る量が増えて行きS時の進入で
調子に乗って明らかに握りすぎて食いごけさせてしまい12秒546
気を取り直し転がしてタイトにタイトにラインを詰め結構いい感じて走ってると
某Tさんが迫って来て簡単に抜かせるか!と思っライン詰め過ぎて縁石乗ってジャンプで自爆W
Aトップグループにラインを譲るのに半止まりしたり、ライン詰めすぎてお皿に乗って軽いジャンプも有り
後半はサッと塗ったグリップ剤が切れてタイムを落としながら29周3秒836とタイムは全然大した事は無いが
周りは31周前半が極普通のメンバー5人、予選より遥かに過酷な環境の中で価値ある29周3秒!
ベストラップもほぼベストの9秒743、9秒台6回と4周目から13周目のペースで5分走りきれば
31周なのですがね…(言うのは簡単w)


私のWRXボディを試して見ますか?とレンタルして入れ替えてM6で走行してフィーリングは割りと近いが
WRXが好みかな?と思いながら調子に乗って攻めてるとこれも9秒台はポツポツ出てたが
2コーナーで飛んでリアから逝った。(ボディ派手にやってすませんでした…)
見た目なんとも無く走行は出来たが以降なんか微妙におかしな癖が出て調子を崩し握れなくなり
自力復帰の軽い2コケで29周2秒が当日のベスト。
BLITZ WRX良いね!私は結構気に入った!
昨日の路面状況ならM6より好みですね、帰りにもう一枚買って帰りましたよ。
路面グリップ次第でこれからの秋~冬の超ハイグリップの時期に有効かはまだ不明。
保険で当然M6も買います。
ハイサイドはしない、でもグリップの良い路面、コンディションの良い新品タイヤで
大ミスゼロでアベレージさえキッチリ揃えたら31周狙えそう勢い。
次回も新品タイヤ投入と行きたい所ですが一応新品タイヤは組んで持っては行きますが
予算の都合上次回はは今週の中古の予定、中古タイヤだし、ベストじゃ無くアベレージを
揃える方向で練習予定。
如何に周りのプレッシャーに負けずに飛ばずに淡々と同じラップが刻めるかが課題ですね。
でも来週は未定...
クリックよろしく!
RC Maniax GigaLinx
にほんブログ村
最近はハイサイド地獄はほぼ影を潜め全体のアベレージも縮まり比較的好調。
先週のレース後に台数減ってからタイムアタックと思ったらリアベルトの山が全部飛んででアウト。
今週はリアベルト新品に変えて、レースであと一枚のM6 HighSpeedがリップ飛んだので
先週のレースに投入して結構良いと聞き、 Active Hobby ProductのBLITZ WRX(0.5mm)を投入。
塗装以上に初めてのボディにホイールアーチのカットラインと車高調整等に時間を食われ
サスピンチェックとベルト交換だけで夜中3時過ぎたので他はダンパーも含めノーメンテ。
ちなみにM6 HighSpeed以外を使うの初めて。

比較にまず頂き物の中古M6 HighSpeedとタイヤはレース日の中古で半パックほど軽くチェック。
タイヤがピーク過ぎるてるのも有りアンダー傾向なのですが9秒台も出て普通に走ってる。
BLITZ WRXにボディチェンジ。

タイヤは中古のまま、セッティングもそのままでポンとボディ交換だけ。
ウイングは純正じゃ無くボンバーのHDウイング。
お、フロント旋回気味に予想以上によく曲がり、特に難しくも無く、むしろ割りと楽で
私には合ってる感じで安定して走れそうかな。
新品タイヤに変えるとハイサイドの影に怯えなくてすむようになって来た代わりに今度は巻き巻き地獄W
サンディングが甘かった模様でサンディングやり直してもらい色々有ったが巻きは解消。
ようやくタイムアタック、周りは私以外はほぼAメイン定位置メンバー。
巻が収まると決して路面グリップが高く無い中で結構曲がるので握る量が増えて行きS時の進入で
調子に乗って明らかに握りすぎて食いごけさせてしまい12秒546
気を取り直し転がしてタイトにタイトにラインを詰め結構いい感じて走ってると
某Tさんが迫って来て簡単に抜かせるか!と思っライン詰め過ぎて縁石乗ってジャンプで自爆W
Aトップグループにラインを譲るのに半止まりしたり、ライン詰めすぎてお皿に乗って軽いジャンプも有り
後半はサッと塗ったグリップ剤が切れてタイムを落としながら29周3秒836とタイムは全然大した事は無いが
周りは31周前半が極普通のメンバー5人、予選より遥かに過酷な環境の中で価値ある29周3秒!
ベストラップもほぼベストの9秒743、9秒台6回と4周目から13周目のペースで5分走りきれば
31周なのですがね…(言うのは簡単w)


私のWRXボディを試して見ますか?とレンタルして入れ替えてM6で走行してフィーリングは割りと近いが
WRXが好みかな?と思いながら調子に乗って攻めてるとこれも9秒台はポツポツ出てたが
2コーナーで飛んでリアから逝った。(ボディ派手にやってすませんでした…)
見た目なんとも無く走行は出来たが以降なんか微妙におかしな癖が出て調子を崩し握れなくなり
自力復帰の軽い2コケで29周2秒が当日のベスト。
BLITZ WRX良いね!私は結構気に入った!
昨日の路面状況ならM6より好みですね、帰りにもう一枚買って帰りましたよ。
路面グリップ次第でこれからの秋~冬の超ハイグリップの時期に有効かはまだ不明。
保険で当然M6も買います。
ハイサイドはしない、でもグリップの良い路面、コンディションの良い新品タイヤで
大ミスゼロでアベレージさえキッチリ揃えたら31周狙えそう勢い。
次回も新品タイヤ投入と行きたい所ですが一応新品タイヤは組んで持っては行きますが
予算の都合上次回はは今週の中古の予定、中古タイヤだし、ベストじゃ無くアベレージを
揃える方向で練習予定。
如何に周りのプレッシャーに負けずに飛ばずに淡々と同じラップが刻めるかが課題ですね。
でも来週は未定...
クリックよろしく!
RC Maniax GigaLinx

にほんブログ村